女の人のところへ来たドラえもん

21歳の女の人と43歳の男の人が意気投合し、社会の矛盾に科学的に挑戦していく過程です。                    ブログの先頭に戻るには、表題のロゴをクリックして下さい。                                   数式の変形。必ずひと言、添えてよ。それを守ってくれたら、今後も数学に付き合ってあげる。

謎、解けたよ(その5)

 現在2016年12月24日21時03分である。

「太郎さん。教えてよ!」

 ふぇっ? 何を?

「あの、アクセス解析の表よ」

 また、トライしたの?

「もうちょっとで、解けるのよ」

 どこまでやったの?

「この前は、こうだったわよね」


2016年12月12日18時25分


18%   21   謎、解けたよ
 6%    7   持ち上がった卵(その5)
 5%    6   最初に種明かしします
 4%    5   1から始める数学(その8)
 4%    5   相対性に破れたスパイ作戦(その2)
 4%    5   ブログトップ
 4%    5   持ち上がった卵(その4)
 4%    5   1から始める数学(その2)
 3%    4   躍るアトム
 2%    3   持ち上がった卵(その3)
 2%    3   持ち上がった卵
 2%    3   解ける謎は解こう
 2%    3   右がどっちか答えるまで10分かかる少年
 2%    3   1から始める数学(その13)
 2%    3   躍るアトム(その3)
 2%    3   1から始める数学(その6)
 2%    3   1から始める数学(その5)
 2%    3   持ち上がった卵(その2)
 2%    3   1から始める数学(その9)


 うん。

「これと、『解ける謎は解こう』で、太郎さんが書いていた数値を、見比べたの」


1388ページ

 2016年10月1日22時10分


10% 11/103 ブログトップ
 7%  8     持ち上がった卵(その5)
 6%  7     最初に種明かしします
 5%  6     1から始める数学(その8)
 5%  6     持ち上がった卵(その4)
 5%  6     1から始める数学(その2)
 4%  5     躍るアトム
 3%  4     持ち上がった卵(その3)
 3%  4     持ち上がった卵
 3%  4     右がどっちか答えるまで10分かかる少年
 3%  4     1から始める数学(その13)
 2%  3     躍るアトム(その3)
 2%  3     1から始める数学(その6)
 2%  3     1から始める数学(その5)
 2%  3     持ち上がった卵(その2)
 2%  3     1から始める数学(その9)
 2%  3     1から始める数学
 2%  3     1から始める数学(その7)
 2%  3     躍るアトム(その2)


 0%  2     1から始める数学(その12)
 0%  2     1から始める数学(その14)
 0%  3     1から始める数学(その15)
 0%  2     『シン・ゴジラ』のインパク
 0%  3     1から始める数学(その11)
 0%  2     相対性に破れたスパイ作戦



             2016.10.2 0:14


「太郎さん。上手いことやってるわね。1個数字の大きいクリックの数を、1つ小さいパーセントの数にするために、100よりちょっと大きい数で割るって言ってたの、あのときは、意味が分からなかったけど、自分で計算しようと思ったら、分かったのよ」

 分かったか。表示はされてないけど、クリック数にカウントされている、見えないデータを、組み込んだんだ。

 そうすると、麻友さんの表は、どうなる?

「こうなるの」


 麻友さんの解答


2016年12月12日18時25分


18%   24   謎、解けたよ
 6%    8   持ち上がった卵(その5)
 5%    7   最初に種明かしします
 4%    6   1から始める数学(その8)
 4%    6   相対性に破れたスパイ作戦(その2)
 4%    6   ブログトップ
 4%    6   持ち上がった卵(その4)
 4%    6   1から始める数学(その2)
 3%    5   躍るアトム
 2%    4   持ち上がった卵(その3)
 2%    4   持ち上がった卵
 2%    4   解ける謎は解こう
 2%    4   右がどっちか答えるまで10分かかる少年
 2%    4   1から始める数学(その13)
 2%    3   躍るアトム(その3)
 2%    3   1から始める数学(その6)
 2%    3   1から始める数学(その5)
 2%    3   持ち上がった卵(その2)
 2%    3   1から始める数学(その9)


 0%    3   1から始める数学
 0%    3   1から始める数学(その7)
 0%    2   1から始める数学(その12)
 0%    2   1から始める数学(その14)
 0%    3   1から始める数学(その15)
 0%    2   『シン・ゴジラ』のインパク
 0%    3   1から始める数学(その11)
 0%    2   相対性に破れたスパイ作戦
 0%    3   躍るアトム(その2)

「太郎さんは、見えないデータを、6個書いてたけど、私は、前回太郎さんが見えると書いてたのに、今回見えなくなっている、『1から始める数学』と『1から始める数学(その7)』と『躍るアトム(その2)』を加えて、9個見えないデータがあるとした」

 それで、見えないのも含めて、クリック数の総合計は?

{24+8+7+6 \times 5 + 5 + 4 \times 5 +3 \times 5}

{+3 \times 2 +2 \times 2+3+2+3+2+3 = 132}

だから、132なの」

「お願い。どうして?」

 いやー、素晴らしい。さすが、特待生だ。

 民主党野田佳彦(のだ よしひこ)首相が、負けると分かっていて、国会を解散させるとき、

『私が、小学生のとき、前の学期より成績の下がった通信簿を父に見せたら、父がとても褒めてくれました。素行の欄に、『野田君は、正直の上にバカの付くような、正直な人です』と、先生が書いてくれていたんですね。そんな私が、近いうち解散すると言っていながら、ウソを付くわけがない。解散しましょう』

と言って、公約から100日目に、ちゃんと解散した。

 麻友さんの答案も、それに匹敵する。実験結果をちゃんとすべて正直に公表するというのは、ものすっごく重要なことだよ。

「分かってるの?」

 それが、分からなかったら、歴史上最高の数学者で物理学者なんて、言わないよ。

 2%で同じはずなのに、クリックが3回のものと4回のものが混ざっていることだろ?

「太郎さんには、やっぱり分かるのね」

 麻友さんは、計算が合わないから、『持ち上がった卵(その3)』から、『1から始める数学(その13)』までの5段を、クリック3回にしようとした。

{\displaystyle \frac{4}{132}=0.030303\cdots}

が、2%にならないから。

「そうなの。つまりこういうこと」


 麻友さんの改善案


2016年12月12日18時25分


18%   24   謎、解けたよ
 6%    8   持ち上がった卵(その5)
 5%    7   最初に種明かしします
 4%    6   1から始める数学(その8)
 4%    6   相対性に破れたスパイ作戦(その2)
 4%    6   ブログトップ
 4%    6   持ち上がった卵(その4)
 4%    6   1から始める数学(その2)
 3%    5   躍るアトム
 2%    3*  持ち上がった卵(その3)
 2%    3*  持ち上がった卵
 2%    3*  解ける謎は解こう
 2%    3*  右がどっちか答えるまで10分かかる少年
 2%    3*  1から始める数学(その13)
 2%    3   躍るアトム(その3)
 2%    3   1から始める数学(その6)
 2%    3   1から始める数学(その5)
 2%    3   持ち上がった卵(その2)
 2%    3   1から始める数学(その9)


 0%    3   1から始める数学
 0%    3   1から始める数学(その7)
 0%    2   1から始める数学(その12)
 0%    2   1から始める数学(その14)
 0%    3   1から始める数学(その15)
 0%    2   『シン・ゴジラ』のインパク
 0%    3   1から始める数学(その11)
 0%    2   相対性に破れたスパイ作戦
 0%    3   躍るアトム(その2)



「*を付けた5つを3回にすると、総合計は、{132-5=127}だから、127で割ることになる。そうすると、全部数値が説明できるのよ。」

 そう。

 麻友さんが、並の優等生なら、

『これこそが、模範解答だ』

という顔して、持ってくるだろう。

 でも、麻友さんは、数値の合わない解答を、わざわざ持ってきた。

「だって、私、あの5段が、クリック4回だって、知ってるのだもの」

 聞いてあげよう、どこから分かるの?

「太郎さんの10月1日のデータからよ」

 そうだね。

 ここに、持ってこよう。



1388ページ

 2016年10月1日22時10分


10% 11/103 ブログトップ
 7%  8     持ち上がった卵(その5)
 6%  7     最初に種明かしします
 5%  6     1から始める数学(その8)
 5%  6     持ち上がった卵(その4)
 5%  6     1から始める数学(その2)
 4%  5     躍るアトム
 3%  4#    持ち上がった卵(その3)
 3%  4#    持ち上がった卵
 3%  4#    右がどっちか答えるまで10分かかる少年
 3%  4#    1から始める数学(その13)
 2%  3     躍るアトム(その3)
 2%  3     1から始める数学(その6)
 2%  3     1から始める数学(その5)
 2%  3     持ち上がった卵(その2)
 2%  3     1から始める数学(その9)
 2%  3     1から始める数学
 2%  3     1から始める数学(その7)
 2%  3     躍るアトム(その2)


 0%  2     1から始める数学(その12)
 0%  2     1から始める数学(その14)
 0%  3     1から始める数学(その15)
 0%  2     『シン・ゴジラ』のインパク
 0%  3     1から始める数学(その11)
 0%  2     相対性に破れたスパイ作戦



             2016.10.2 0:14


「この#を付けたところから、その4つが、クリック4回だと分かるわ。もちろん、太郎さんの解析を信じた場合よ。それから、『解ける謎は解こう』は、10月11日の投稿だから、この中になかったとしても、おかしくない」

 うん、うん。良く考えてる。

「でも、なぜ? 間違っている人が、1位になって、なぜちゃんと正しく書いた私が、1位になれないの?」

 私は、さっきの優等生を、1位にしたりしないよ。

「でも、私のじゃ、数字が合わないから、100点にならない」

 私だったら、さっきの優等生は、80点。麻友さんを、90点とする。

「じゃあ、100点の答案というのは、どんなものなの?」


 私のノートを完全公開しよう。

  私の解答


 1492ページ


2016年12月12日18時25分


18%   25   謎、解けたよ
 6%    9   持ち上がった卵(その5)
 5%    7   最初に種明かしします
 4%    6   1から始める数学(その8)
 4%    6   相対性に破れたスパイ作戦(その2)
 4%    6   ブログトップ
 4%    6   持ち上がった卵(その4)
 4%    6   1から始める数学(その2)
 3%    5   躍るアトム
 2%    4   持ち上がった卵(その3)
 2%    4   持ち上がった卵
 2%    4   解ける謎は解こう
 2%    4   右がどっちか答えるまで10分かかる少年
 2%    4   1から始める数学(その13)
        ←ココ苦労したぞ。
 2%    3   躍るアトム(その3)
 2%    3   1から始める数学(その6)
 2%    3   1から始める数学(その5)
 2%    3   持ち上がった卵(その2)
 2%    3   1から始める数学(その9)


 0%    3   1から始める数学
 0%    3   1から始める数学(その7)
 0%    2   1から始める数学(その12)
 0%    2   1から始める数学(その14)
 0%    3   1から始める数学(その15)
 0%    2   『シン・ゴジラ』のインパク
 0%    3   1から始める数学(その11)
 0%    2   相対性に破れたスパイ作戦
 0%    3   躍るアトム(その2)


「えっ、これ、どういうこと?」

 麻友さんは、同じ2%の表示のものに、3回クリックのものと、4回クリックのものがあるのを、変だと思った。

 ところが、逆に私は、10月1日のデータから、3回のクリックのものと4回のクリックのものが、混じっていることに気付き、わざと割り算したとき、混じるようになる総合計は、いくつだろうと探した。

「ちょっと待って、わざと混じるですって?

{\displaystyle \frac{3}{132}=0.02272\cdots}

{\displaystyle \frac{4}{132}=0.03030\cdots}

{\displaystyle \frac{3}{133}=0.02255\cdots}

{\displaystyle \frac{4}{133}=0.03007\cdots}

もうちょっと、

{\displaystyle \frac{3}{134}=0.02238\cdots}

{\displaystyle \frac{4}{134}=0.02985\cdots}

やったー。総合計が、134なら、二重になる」

 最後の追い上げは、凄かったね。

「そうだったかー。私の正しいデータを、もっと正しく生かす方法があったかー」

 麻友さんは、正しいやり方をしてたんだよ。

 実際、麻友さんの答案と、私の答案で、違うのは、1番上の『謎、解けたよ』と2段目の『持ち上がった卵(その5)』だけだ。

「私の答案は、これだけど」


 麻友さんの解答


2016年12月12日18時25分


18%   24   謎、解けたよ
 6%    8   持ち上がった卵(その5)
 5%    7   最初に種明かしします
 4%    6   1から始める数学(その8)
 4%    6   相対性に破れたスパイ作戦(その2)
 4%    6   ブログトップ
 4%    6   持ち上がった卵(その4)
 4%    6   1から始める数学(その2)
 3%    5   躍るアトム
 2%    4   持ち上がった卵(その3)
 2%    4   持ち上がった卵
 2%    4   解ける謎は解こう
 2%    4   右がどっちか答えるまで10分かかる少年
 2%    4   1から始める数学(その13)
 2%    3   躍るアトム(その3)
 2%    3   1から始める数学(その6)
 2%    3   1から始める数学(その5)
 2%    3   持ち上がった卵(その2)
 2%    3   1から始める数学(その9)


 0%    3   1から始める数学
 0%    3   1から始める数学(その7)
 0%    2   1から始める数学(その12)
 0%    2   1から始める数学(その14)
 0%    3   1から始める数学(その15)
 0%    2   『シン・ゴジラ』のインパク
 0%    3   1から始める数学(その11)
 0%    2   相対性に破れたスパイ作戦
 0%    3   躍るアトム(その2)


 私は、最初、麻友さんの解答のようなものを作り、総合計がこのままじゃ、縮退が起こらないと思って、上の方にちょっとたしたんだ。

「縮退が起こるって?」

 これは、本当は、物理学で、一つの場所に、二つ以上のものが入った状態をいうんだ。

 同じ2%のところに、3回クリックと4回クリックの2つが同居してるでしょ。だから、3回クリックと4回クリックが縮退しているっていうわけ。量子力学を研究するとき、何度も出てくるよ。

「でも、どうして上にたそうと思ったの?」

 麻友さん、小学校で、円グラフとか棒グラフとか習わなかった?

「やった気もするけど」

 あのとき、半端が1パーセント出ちゃったときは、その他が多ければ、その他へ、その他が少なかったら、一番割合の多いところに、加えちゃって良い。と、習わなかった?

「ふーん。小学校で習ったこと、太郎さんは生かしてるんだ」

「でも、太郎さん自身、『←ココ苦労したぞ。』って書いてるってことは、何度もやり直したのね」

 そうだよ。

 麻友さんに見せるときは、結果だけのことが多いけど、何倍も計算してるんだ。

「大変な問題だったのね。5回かかったのが分かる」


「それで、ひとつひとつ問題が、片付いていくけど、お誕生日に高額なプレゼントをしてもらった理由は、聞いてなかったわ」

 あの2冊の本を校閲したことに関して、私は、1円ももらってないんだ。

「えっ、仕事じゃなかったの?」

 その報酬として、蝋人形の麻友さんのところに連れてってもらったんだ。

「それだけじゃないんでしょ。太郎さんは、信用を買ったんでしょう」

 “まゆマーケット”のとき、その話はしたね。

「ちゃんと、ホーキング-エリス訳しなさいよ」

 うん。


「あと、二人の間に、大きな橋がかかった、というのは、なんだったの?」

 アクセス解析を調べていて、麻友さんも気付いただろうけど、クリック2回のものは、ほとんど埋もれるでしょ。

「そうね」

 だから、私には、麻友さんが2回しかアクセスしてくれないと、アクセスがあったかどうか、分からないことが多かった。

「だったら、自分でアクセスして、回数を増やせば良かったんじゃない?」

 実は、はてなブログでは、自分は、カウントされないんだ。

「えー、そうなの?」

 そう。

 ただ、あの橋がかかったというのは、はてなブログから、ログアウトして、アクセスすると、カウントされることを知り、それを利用して、過去の分からなかった記事を調べたら、どれも麻友さんが、2回ずつアクセスしてくれていたことが分かったということなんだ。

「オーバーね」

 だって、麻友さんが読んでくれなきゃ、このブログ書く意味ない。

「私達、どうなるのかしらね」

 今さら、難しく考えることはないよ。

「さあ、クリスマスプレゼントを、交換しましょ」

 私からは、この投稿だ。

「ありがとう。私からは、来年のコンサートのチケットよ」

 ありがとう。

 いい夢が見られそうだ。おやすみ。

「おやすみ」

 現在2016年12月25日0時51分である。おしまい。