女の人のところへ来たドラえもん

21歳の女の人と43歳の男の人が意気投合し、社会の矛盾に科学的に挑戦していく過程です。                    ブログの先頭に戻るには、表題のロゴをクリックして下さい。                                   数式の変形。必ずひと言、添えてよ。それを守ってくれたら、今後も数学に付き合ってあげる。

その人の纏っているオーラ

 現在2019年9月4日18時29分である。

麻友「急に変な題で、書き始めて」

私「今日は、通院だということは、ツイートで、伝えてあったね」

麻友「そうだったわね。確かに入院はしなかったようだけど」

私「このブログの約束だから、最初に結論を書くね。



『麻友 62』のノート 3402ページ

2019.9.4 17:02:52「



 超越数として微細構造定数を挙げたら、富岡さんに『無理数かどうかも分からないのに』と、笑われたなあと、考えていて、世界を変える。例えば微細構造定数を、話し合って決める。というようにして、宇宙の秩序を作れる。もう今の宇宙に、皆はあきてきているのではないだろうか?


     」2019.9.4 17:16:56


これ、横浜からの帰りの京浜東北線の中で、気付いたアイディアなんだ」

麻友「ちょっと、結論って言いながら、何も結論になってないじゃない」

私「うん。説明する。今日、床屋さんへは、スマホに、モーツァルト交響曲第41番を入れていって、かけてもらいながら、色々な話をした」

 そのとき、床屋さんが、

ユリゲラーのスプーン曲げなんて、絶対ウソですよね』

と言った。

私「『絶対ウソというけど、ユリゲラーには、できたんじゃないかな?』と思った私は、『この世界には、起こる可能性のあるものは、全部書き上げられていると考えられるんです』という話をした。麻友さんにチラッチラッと話している、ファインマン経路積分による量子化というのは、そういうものなのだ」

麻友「ユリゲラーが、念力を持ってたというの?」

私「このことは、こういう風に考えるといいんだ。私が京都大学で、3回生のとき、社会学の授業を取ったことを、相対論のブログで書いたけど、そのとき先生に勧められて、1冊半分くらいまで、読んだ本があったんだ。

作田啓一『生成の社会学をめざしてー価値観と性格ー』

この本だ」

私「これに、

『人は、それぞれオーラを纏って生きているから、自分がこの人の影響を受けたいと思っている人がいるのなら、その人のそばへ行った方が良い』

というようなことが、書いてあるんだ。それで、当時の私は、

『オーラなんて、非科学的なものを!』

と、カンカンに怒って、次の授業の時、先生に、

『これは、おかしい。これは、科学ではない』

と、つかみかからんばかりだった」

麻友「太郎さんの3回生って、どんどん悪くなって行った頃よね」

私「前半は、まあまあだったんだ。それで、人はこのオーラを纏っているという説明を使うと、ユリゲラーの念力のような非科学的なようなもののいくつかが、科学的に解明できるということなんだ」

麻友「見えました! やっと遠くに、目指すべき光の源が」

私「おお、特待生」

麻友「太郎さん、さっきの微細構造定数というのも、小林りんさんに説明してた、万有引力定数みたいに、定数のはずのものなんでしょう」

私「そうだよ。定数なんだ」

麻友「だけど、太郎さんは、その微細構造定数を、人間がかな? 太郎さんに言わせると、オーラを纏っているみんなで、相談して、『これからしばらく、こうしましょう』となると、その数に賛成した人達は、その定数の反映したオーラを纏うようになる。この世界は、そうできているんじゃないかと、言うんでしょう」

私「ここで、ちょっと、麻友さんが、『量子力学の冒険』を読み始めていたら、面白かったんだけどな」

麻友「えっ、えっ、どう、面白いの?」

私「量子力学の重要な主張、『あらゆるものは、粒でありながら、波の性質も持っている』というその波こそ、オーラの揺らめきなんだってこと。どんな粒子も、厳密に一点に居る場所が決まらず、居る場所は、ぼやけた写真みたいになるというのは、オーラのためなんだよ」

麻友「それで、まだ、オーラがあるとどういうことになるか、説明してもらってない」

私「オーラというのは、人それぞれ違っているけど、裾が広がっているから、他の人と混じり合う。簡単に言っちゃうと、ユリゲラーは、スプーンを曲げられるというオーラを着てたんだ。他の人も、ユリゲラーのそばでは、スプーン曲げができた。でも、ユリゲラーが居なくなっちゃたら、スプーンは、曲がらない。ただそれだけのことだよ」

麻友「そんなに物理法則が、ころころ変わるものなの?」

私「これからちょっと、量子力学を真面目に研究してみようと思う」

麻友「頑張ってね。じゃあ、おやすみ」

私「おやすみ」

 現在2019年9月4日22時59分である。おしまい。