女の人のところへ来たドラえもん

21歳の女の人と43歳の男の人が意気投合し、社会の矛盾に科学的に挑戦していく過程です。                    ブログの先頭に戻るには、表題のロゴをクリックして下さい。                                   数式の変形。必ずひと言、添えてよ。それを守ってくれたら、今後も数学に付き合ってあげる。

数学基礎概説のエラータ(その16)

 現在2022年7月7日18時42分である。(この投稿は、ほぼ1887文字)

麻友「まだ、終わらないの?」

私「もう少し、頑張る」


の誤植と思われるもの。



151ページ

14行目と15行目、合わせて3箇所


◯ {A_0-}

✕ {A-} 添え字の 0 がない。



152ページ

12行目


◯ (Nf-25)

✕ (Nf-29)



153ページ

10行目


◯ {\mathfrak{Q}}

✕ {\mathrm{Q}} 本文の1行上の Q と、書体が違う。


18行目


◯ {\exists F \mathscr{P}(F,\gamma+1,H). }

✕ {\exists f \mathscr{P}(F,\gamma+1,H). } F が大文字でなければいけない。


下から3行目


◯ {(f^{(\gamma_2)}\upharpoonright ~\gamma_1)}

✕ {(f^{(2)}\upharpoonright ~\gamma_1)}



154ページ

8行目


◯ {\forall_{\beta}(\beta \in \mathbf{On} \Rightarrow \exists !_F (F \mathbf{Fn} \beta \wedge \forall_{\alpha} (\alpha < \beta \Rightarrow F` \alpha =H`(F \upharpoonright \alpha))))}

✕ {\forall_{\beta}(\beta \in \mathbf{On} \Rightarrow \exists !_F (F \mathbf{Fn} \beta \wedge \forall_{\alpha} (\alpha < \beta \Rightarrow F` \alpha =H`(F \upharpoonright \alpha)))}  閉じるカッコが、ひとつ少ない。


下から16行目


◯ 部分述語式

✕ 部分論理式


下から10行目


◯ {X=\langle U,V \rangle ))}

✕ {X=\langle U,V \rangle )} 閉じるカッコが、ひとつ少ない。



155ページ

6行目


◯ 基本述語式

✕ 基本述語論理式


9行目


◯ {\mathbf{m}(V),\mathbf{m}(U)}

✕ {m(V),m(U)} 集合という述語の {\mathbf{m}} は、太字のはず。


12行目


◯ {F`\alpha =H}

✕ {F'\alpha =H} ダッシュでなく、バッククオートのはず。


13行目


◯ {F`\alpha =H`(F \upharpoonright \alpha))}

✕ {F'\alpha =H`(F \upharpoonright \alpha))} 同じく、ダッシュでなく、バッククオートのはず。


14行目


◯ {F`\alpha =H`(F \upharpoonright \alpha))}

✕ {F'\alpha =H`(F \upharpoonright \alpha)} 同様。


29行目


◯ {\mathbf{m}(u),\mathbf{m}(\alpha),\mathbf{m}(v)}

✕ {m(u),m(\alpha),m(v)} 集合という述語の {\mathbf{m}} は、太字のはず。



私「今日は、ここまで」

麻友「あと、何ページあるの?」

私「258ページまで、あと103ページ」

若菜「ちょっとずつでも、いいですから、毎日やった方が、いいですね」

私「お前もそう思うか?」

結弦「誰だって、そう思うよ」

私「ちょっと、ペース上げてみる」

麻友「じゃ、おやすみ」

若菜・結弦「おやすみなさーい」

私「おやすみ」

 現在2022年7月7日22時03分である。おしまい。