女の人のところへ来たドラえもん

21歳の女の人と43歳の男の人が意気投合し、社会の矛盾に科学的に挑戦していく過程です。                    ブログの先頭に戻るには、表題のロゴをクリックして下さい。                                   数式の変形。必ずひと言、添えてよ。それを守ってくれたら、今後も数学に付き合ってあげる。

プレゼント

 現在2023年4月1日18時23分である。(この投稿は、ほぼ1267文字)

麻友「太郎さん。今日は、数学、楽しくなかったの?」

私「楽しくないわけではなかったけど、『今日、これやるぞ』と、12時24分51秒に『数学基礎概説』のツェルメロの整列可能定理の章を始めたのに、やる気が失せちゃって、14時29分46秒に、終了宣言した」

若菜「お父さん、気持ちが乗ると、何時間も夢中でやるのに、何か、原因が、有ったんですかね」

私「『数学基礎概説』を、読む場合、いくつか問題を、抱えている。その一つは、昨日のスキャン原稿の

の右側の真ん中くらいの赤く25と数字の書いてある、

{\begin{align} \mathrm{(Nfー25)}~ A`C \stackrel{def}{=}\{X|(\mathbf{Un}(A \upharpoonright \{C\}) & \Rightarrow \exists_Y(m(Y) \wedge X \in Y \wedge \langle Y,C \rangle \in A))\\
 \wedge ( \neg \mathbf{Un} (A \upharpoonright \{C\}) & \Rightarrow  X \in \emptyset ))\}
\end{align}}

という定義の、『{`}』という記号の意味が、どうにも分からなかったことだった」

結弦「過去形になってる」

私「うん。今、麻友さんに説明しようと、どこが分からないのか、{\TeX} で打ちながら考えていて、{A`C} というのは、関数ではなく、もう関数 {A} で、点 {C} を写しちゃった先の、写った先の点そのものを、表してるんだと、気付いて、『数学基礎概説』での目の上のたんこぶのようだったものの一つが、氷解した」

麻友「えっ、どういうこと?」

私「今、{A} は、関数で、例えば、{A(x)=2x+5} みたいなもの。そこで、{x=C} 例えば、{x=3} を代入すると、{A(x)=2x+5} は、{A(3)=2・3+5} だから、{A(3)=11}
この、{11} を、{A`3} と書いているんだ。この本は。
私は、今まで、{A(x)=2x+5} という関数を表しているのだろうと、思っていたから、分からなかったんだ」

若菜「お母さんにとって、6日遅れですけど一番のお誕生日プレゼントなんじゃ、ないですか?」

私「麻友さんにウソつかない。というこの生き方、間違ってないよな」

麻友「これ以上書くと、薄まるから、ここで、投稿して」

私「分かった」

 現在2023年4月1日20時50分である。